スタッフブログ
STAFF BLOG2016.07.28 / 外山
和モダン平屋 完成見学会の ご案内②
新潟の新築住宅、店舗のデザインならディテールホームにお任せ下さい!
こんにちは、県央営業所の外山です。
今週末 7/30(土)、31(日) 三条市笹岡で完成見学会を開催いたします。
『予算内で叶える、新しい平屋スタイルの ご提案。』
ゆったり 贅沢 に、和モダン平屋の 魅力 を ご紹介いたします。
今回は 見どころ 第2弾 の ご紹介!
前回ブログ 第1弾はこちらから。
現代和風に アレンジ された 外観。
冬期の暮らしにも配慮された
新しい和モダンスタイル。
深い庇で軒先が低くなることで
雨の跳ね上がりが少なく
太陽の光も間接的に室内に入り
とても気持ちがいい。
外観がやぼったくならないよう
軒の 先端を極限まで 細く しながらも
本屋根から落ちる 雪庇の衝撃にも 耐える
金属製 補強金具を使用。
破風・軒天・玄関引戸・タテ格子。
雨にさらされやすい、これらの部分には
メンテナンス性を考慮し、木目調素材を 選択。
夕暮れになると、光で格子が印象的に浮かび上がる。
あたたかく迎え入れてくれる雰囲気を醸し出す。
ホールから廊下まで、たたみタイル敷き。
つい裸足になりたくなる。
訪れる人を 優しく 出迎える。
三日月の背景の壁は、闇夜を 忠実に再現するため
珪藻土を ベースに、オリジナル 調合の顔料で
塗りあげられている。
さらに三日月部分には ワーロンを使用し、
裏側から オリジナル加工が 施され
闇夜の雲間に浮かび上がる 三日月 を
より リアル に 再現しようとする 職人さん
たちの 心意気 が うかがえる。
なってしまった 左官工事。 だが、 材料も
色も形も 自在につくれる 左官 の いいところ
を、今 あらためて 見直したいところである。
苔玉植栽 が よく似合う。
心地よい 自然素材系 壁紙 を 採用。
既製品建具で まとめた。
メインの 片引戸は 縦格子 デザイン。
狭小で 往来頻度の 高いエリアには
よくある ダウンライト + スイッチ とは せずに
目にも足元にもやさしい
人感センサ + フットライト の 組み合わせで
わずらわしさがなく、スマートかつ省エネ。
LDK 入口にある各種スイッチ関係の
配置も、細部まで美しく。
無機質なスイッチ類も、やわらかい印象に。
当面は 仏壇を 置く 予定はなく、床の間 として活用するため、
耳付きの タモ集成材が 床板の 代用として 置き敷き されている。
ゴージャスな印象ながらも、本物の無垢 の一枚板 より
かなり 価格は 抑えめ。
デザインウォール や エコカラット を アクセントに
素材の風合いを 目と肌で味わうことができる。
デザインウォール。 照明と 組み合わせことで
陰影を より味わい深く 愉しむことができる。
仏間スペースに敷いた床板 と 同じ耳付き材を
使いたかったが、コストを 抑えるため
手加工で樹皮風に 仕上げた。
高い エコカラットを貼り、 照明を 組み合わせた。
その 機能と デザインが 快眠へと導いてくれる。
食器棚の上部に 埋め込み設置。
エアコン本来の 機能を 損なわないよう
ルーバーは 上部側 のみに留めた。
家づくり全体を できるかぎり コンパクトに 暮らしやすく という 発想を基に
物干ランドリー スペースを 洗面脱衣室内に 設け 電動昇降タイプの 物干しを設置。
天井の高さを 一般的な 2,400 ㎜ よりも 300 ㎜ 高い 2,700 ㎜ とし、天井から
約 1,200 ㎜ まで 竿が 降りてくるので、ラクな姿勢で 干せます。干した後は
じゃまにならない 天井側 へ 移動させて 乾かせます。
ランドリーの ほか にも、使いやすい手すりの設置 や スライドインドア、
ベンチの設置 など、未来のシニアのための 心地よい しつらえ が 随所に
織り込まれております。
写真では お伝えしきれない 空間のもつ 独特な 味わい を
ぜひ 現地 にて ご体感ください!
見学会情報はこちらから!
また同時開催で 三条市柳沢でも見学会を開催!…詳しくはこちらからどうぞ
それでは皆様
今週末 7/30(土)、31(日) 三条市笹岡の 会場で
心よりお待ちしております^^