fbpx

スタッフブログ

STAFF BLOG

2021.06.10  / 

夏の大敵!刺される前に!家に蚊を入れない3つの方法

皆さんこんにちは。

新潟の住宅ブランド「ディテールホーム」 新潟支店の工事管理の林です。

暑くなって来ましたよねー。

私のような体型の者には痩せる思いの夏が到来いたします!

「思い」がしてるだけですが…

 

かねてから、にわかキャンパーとして余暇を楽しんでいる私は先日、初の「海×デイキャン」に挑戦いたしました!

今回は笹川流れにて!

川辺のせせらぎや虫の声、コロコロと言う平場とは違ったカエルの鳴き声も癒されますが、海は雄大!

波音の力強さは心を晴れ晴れとしてくれます。

また海キャンは潮風が涼しくて、虫も少ないのが魅力ですね。

虫。。

子供の頃には大丈夫だったのに。。

なんだか虫が苦手になっちゃいましたよねー。。

皆さんはどうですか?

昔はセミを取ったり、蝶々を追いかけたり、トンボを捕まえたりしましたよねー!

オニヤンマなんて10cmもある大きなトンボ!

皆さんは捕まえたことありますか?

オニヤンマは飛翔昆虫界のドンの異名を持ちコバエやアブ、あのスズメバチまで捕食するようです。

そんなオニヤンマの模型に害虫の忌避作用が期待出来ると注目を浴びているのだそうです。

妻の知人が手作りの模型をくださり我が家のキャンプ装備として導入。

緑色に輝く瞳と体の黄色×黒の危険色がポイントで、実際に小虫が慌てふためく様子も目撃しました!

すごい効果ですね!

ただ…オニヤンマを恐れているのは捕食対象にある虫に限る為。。

蚊は逃げない。。

そうなんです。。

夏の厄介者、蚊の対策にはならないようでして。。

蚊をよく思っていないのは何も私だけではないですよね!

COVID−19、ウッドショック…もっと苦しい悩みはあれど。。

今日は敢えて、夏の風物詩的な観点でお話を…

(ジカ熱にデング熱…蚊を媒体とした感染症は馬鹿には出来ませんしね!)

住まいの観点からも対処可能な対策がありますのでご紹介差し上げます!

 

蚊に刺されやすい人必見!家に蚊を入れない3つの方法

 

①家の周りに水溜まりを作らない

蚊の幼虫であるボウフラは溜水に繁殖したバクテリアなどを好みます。

水溜まりを作らない事が直接的に蚊の繁殖を抑えることに繋がります。

水溜まりを作らないと言っても、雨が降り自然に発生する水溜まりを作らないと…と言うのはなかなか、難しいですよね?

ただ、バケツやジョウロなど植物への水やりに用いる容器に水が溜まりっぱなしになっているようなことはありませんでしょうか?

ボウフラが成虫の蚊になるのには1週間かかると言われています。

ですので1週間に1度の見回りでおおよそ対策が出来る事になるそうです。

ただ見回りで発見出来る水溜り以外にも危険箇所が…

それは、雨樋です。

定期的なチェックがなされていれば問題はありませんが雨樋は高所にあるため、頻繁に確認するのは難しい箇所です。

台風などの局地的な暴風雨でも無いのに雨樋から雨水が溢れている…

そんな様子が見受けられたら要注意です!

落葉樹などが雨樋に詰まりによる雨樋のオーバーフロー、強風や積雪による雨樋の勾配不良など異常がおきているがあります。

そのような症状が見受けられたら私共にご相談を!

弊社、メンテナンスチームに住まいのお困り事はお任せを!

 

②ハーブで虫除け

ご存知の方も多いかと思いますがハーブには虫の嫌う臭い、忌避効果のあるものが多く存在します。

食用にされるバジルなんかも蚊の嫌う臭いを持っています。

他にハッカ、タイム、レモングラス、など…聞き馴染みのハーブにも同じ効果を期待できます。

ハーブは生命力が高く手間も掛かりにくい植物とされていますので私を含め、庭造り初心者にもピッタリですね!

 

③網戸の使い方で虫よけ

…使い方も何も!とお思いの方も多いでしょう。

しかしながら、引き違いの窓において左右どちらの窓を開閉すべきか決まりがあることはご存知でしょうか?

日本古来より存在する引き違い。

右利きの人が開閉しやすいように…左前は縁起が悪い…など諸説ありますが、右の扉が手前にきているのが一般的です。

ぜひ、おうちで確かめてみてください!

そのため通常、右側(手前)の扉を開閉するのが正となります。

反対側(左側)を開ける際、もしくは半開で使用したりすると虫が侵入する隙間を与える事になるのです。

窓には引き違いの他に、すべり出しという開閉方法があります。

ドアのような開き方をする縦すべり、フラップするような開き方の横滑り。

どちらの場合も網戸は内側に取り付きます。

そして開閉の操作方法として、「カムラッチハンドル式」と「オペレーターハンドル式」に分ける事が出来ます。

カムラッチハンドル式の場合、網戸はロールタイプやジャバラタイプの可動式網戸、オペレーターハンドル式の場合は概ね固定式網戸となります。

話がややこしくなって来ましたよね!ここではココマデ!

 

ぜひディテールホームの見学会で、サッシ・網戸の開閉のシュミレーションを体験してください。

百聞は一見にしかず!

間取りを検討される際に参考として頂けると思います。

また網戸には虫が嫌がる成分を配合したものもございます。

気になる方は弊社スタッフにお問い合わせください!

既存サッシの網戸のみの入れ替え工事についてもご相談ください!

以上、むやみに蚊に好かれる林(理由は分かっているのですが…)より夏をより楽しく過ごせるヒント!についてでした。

▼見学会のご予約はこちら

▼お問い合わせはこちら

 

細部までこだわった住宅をお探しの方へ

新潟のくらしをデザインする住宅ブランド「ディテールホーム」では、細部までこだわり抜いた家づくりを安心の価格設定でご提供しております。

どこにでもある普通の家ではつまらないと考えている方、つくり込まれたこだわりの住まいをお探しの方にぴったりの住宅デザインをご提案いたします。

新潟のくらしをデザインする住宅ブランド「ディテールホーム」はこちら


OPEN HOUSE ディテールホームの見学会・イベント情報