スタッフブログ
STAFF BLOG2024.04.25 / 林
どのビスを選べばいいの?ホームセンターでもう迷わない!ビスの豆知識
こんにちは。
新潟で注文住宅・デザイン住宅を新築している「ディテールホーム」新潟支店の林です。
皆さんはどんなビスを使ってますかーっ??
不躾にすみません。
お住まいにちょっとした棚を吊りたいなー。愛犬の犬小屋を…今はお手製の犬小屋って作らないんですかね?
(私、猫派なのでそもそも犬を飼った経験がないのですが)
そんな時ホームセンターに並ぶ無数の釘、ネジをみて、「どれをえらべばいいのーーー?」って経験はございませんか?
本日はネジの中でも雄ネジの一種である「ビス」についてご紹介。
代表格はなんと言ってもthe木ネジ「スリムスレッド」と「コーススレッド」ですかね!
建築現場でも一般的に使われるビスです。
「スリムスレッド」と「コーススレッド」とは?
スレッドがスリムorコース…
二つのビスの大きな違いは、ネジ山(=スレッド)の高さの違いです。
スリムはその名の通りネジ山が細かく、おのずと細い形状をしています。
逆にコースは「荒い」と言う意味がありスリムに比べて力強い印象です。
その他にもスリムスレッドビスの先端部分には切れ込みが入っていて、こちらがドリルの役割を担ってくれるので下穴をあけなくてもスムーズに打ち込むことが出来ます。
加えて!ビスの頭の部分に「フレキ」と呼ばれる凸凹が…コーススレッドはツルツルです。
この凸凹が木表面を削る羽根となりすんなり潜り込んでゆくのです!
…こうなるとスリムの一択!?
いえいえ。確かに施工性の良さではスリムスレッドが優位ですが、コーススレッドには何と言っても、あの力強さがありますからね!
断続的にチカラの加わる様な部分には木材への食い込みが強いコーススレッドの方が頼もしさがあります。
プロは扱いに慣れているので基本はコースレスレッドを選定することが多いですね。
そしてスリムはややお高い…。
「全ネジ」と「半ネジ」の違いとは?
全ネジと半ネジ…
コーススレッドには全ネジのものと半ネジのものがあります!
違いは、全長のすべてにネジ山が切られたものとビス頭付近…なので首?の部分の山がないものです。
途中でネジ山を切るのが嫌になったわけじゃありませんよ!
半ネジには重ね合わせた材と材を強く引き合わせる特徴を持っています。
首の部分が空転するのでビス先端が食い込めば食い込むほどビス頭に挟まれ、互いを引き寄せあう仕組みです。
全ネジの場合は最初に材同士の間に隙間があると、締めても締めても隙間は埋まりません。
すごい発明だと思いませんか!?初めて聞いた時、私は脳汁が出そうになりました。
ただ…木材である以上、材の痩せが見込まれます。
その時、半ネジの首の部分は元々、空転していた部分なので、ぐらつきが出る恐れがありますね。
その点、全ネジはネジ山が食い込んだ状態なので多少、材の痩せがあっても緊結を保てるでしょう。
なにかの拍子にビス頭がもぎれてしまったとしても、食い込みは有効です。
こんなのあったらいいな…が無数の発明を生む
その他にも、ビス頭の形状の違いで皿ビス、鍋ビス、トラス頭ビス…
木ネジ以外では、薄い材料同士をナット(雌ネジ)なしで緊結できるタッピングビス、ドリル不要で穿孔できるテックスビス…など
ネジ穴(頭部穴形状)にもシーンに合わせた使い分けがあります。
よく見るのはプラス、マイナス…
マイナスネジは今あまり見ませんね!
四角に六角…六角星形なんてのもありますね♪
用途に合わせて様々な種類のネジ、ビスが存在します。
基本的には施工性や環境に合わせて選定、更に進化していくのでしょうが、そんな形に至るまでのドラマ…ルーツみたいなものを知るとなんだか愛着が湧いてきます。
機能美もデザイン…機能が持つ記憶
住まいのデザインを考える時、テイストや〇〇風や〇〇調…
何かを「再現」する…という考え方が少なからず在るかと思います。
そのテイストに「成り立ち」を織り込むとリアリティが付加されて、再現度がアップするのかも知れませんね!
お施主様よりお預かりする御支給品について…
付属されたビスが工業的なデザインに一貫してマイナスネジだったりすると、陰ながら奮えてしまう林でした。
ありがとうございました!
細部までこだわった住宅をお探しの方へ
新潟のくらしをデザインする住宅ブランド「ディテールホーム」では、細部までこだわり抜いた家づくりを安心の価格設定でご提供しております。
どこにでもある普通の家ではつまらないと考えている方、つくり込まれたこだわりの住まいをお探しの方にぴったりの住宅デザインをご提案いたします。