OPEN HOUSE ディテールホームの見学会・イベント情報
-
新潟市中央区|4.19(土)~20(日)
新潟市中央区|薄暗い洞窟アプローチから、光差す吹抜けへ導く住まい|モデルハウス見学会【完全予約制】
日程:2025.4.19(土)~20(日) 10:00〜18:00
会場:新潟市中央区美の里 -
燕市|4.19(土)~20(日)
燕市|オークの温もりとグレーの落ち着き、勾配天井で広がる8の字回遊動線の家|完成見学会【完全予約制】
日程:2025.4.19(土)~20(日) 10:00〜18:00
会場:燕市井土巻 -
魚沼市|4.19(土)~20(日)
魚沼市|豪雪地域でも安全・快適なデザイン住宅|完成見学会【完全予約制】
日程:2025.4.19(土)~20(日) 10:00〜18:00
会場:魚沼市井口新田 -
新潟市東区|4.5(土)~6(日)
■当日予約歓迎■≪グランドオープン≫新潟市東区岡山モデルハウス|内と外を繋ぐ視線の抜け感 カーテンレスの暮らし【完全予約制】
日程:2025.4.5(土)~6(日) 10:00〜18:00
会場:新潟市東区岡山 -
新潟市東区|4.5(土)~6(日)
■当日予約歓迎■新潟市東区|ペットとくつろぐ至福な空間、趣味を楽しむ豊かな暮らし|完成見学会【完全予約制】
日程:2025.4.5(土)~6(日) 10:00〜18:00
会場:新潟市東区粟山 -
新発田市|4.5(土)~6(日)
■当日予約歓迎■新発田市|贅沢な時間を生む、広々プライベートテラスとカーテンレスな暮らし|モデルハウス見学会【完全予約制】
日程:2025.4.5(土)~6(日) 10:00〜18:00
会場:新発田市荒町甲 -
長岡市|4.5(土)~6(日)
■当日予約歓迎■長岡市|開放感と快適な動線を追求した住まい|モデルハウス見学会【完全予約制】
日程:2025.4.5(土)~6(日) 10:00〜18:00
会場:長岡市宝地町 -
新潟市西区|4.12(土)~13(日)
新潟市西区|道がつむぐ家|モデルハウス販売会【完全予約制】
日程:2025.4.12(土)~13(日) 10:00〜18:00
会場:新潟市西区坂井 -
長岡市|4.12(土)~13(日)
≪最終見学会≫長岡市愛宕モデルハウス|プライベートテラスとバイクガレージで趣味を楽しむ家【完全予約制】
日程:2025.4.12(土)~13(日) 10:00〜18:00
会場:長岡市愛宕 -
上越市|4.12(土)~13(日)
上越市|中庭をコの字で囲む、パブリックとプライベートを両立する暮らし|モデルハウス見学会【完全予約制】
日程:2025.4.12(土)~13(日) 10:00〜18:00
会場:上越市大和 -
新潟市中央区|4.19(土)~20(日)
新潟市中央区|薄暗い洞窟アプローチから、光差す吹抜けへ導く住まい|モデルハウス見学会【完全予約制】
日程:2025.4.19(土)~20(日) 10:00〜18:00
会場:新潟市中央区美の里 -
燕市|4.19(土)~20(日)
燕市|オークの温もりとグレーの落ち着き、勾配天井で広がる8の字回遊動線の家|完成見学会【完全予約制】
日程:2025.4.19(土)~20(日) 10:00〜18:00
会場:燕市井土巻 -
魚沼市|4.19(土)~20(日)
魚沼市|豪雪地域でも安全・快適なデザイン住宅|完成見学会【完全予約制】
日程:2025.4.19(土)~20(日) 10:00〜18:00
会場:魚沼市井口新田 -
新潟市東区|4.5(土)~6(日)
■当日予約歓迎■≪グランドオープン≫新潟市東区岡山モデルハウス|内と外を繋ぐ視線の抜け感 カーテンレスの暮らし【完全予約制】
日程:2025.4.5(土)~6(日) 10:00〜18:00
会場:新潟市東区岡山 -
新潟市東区|4.5(土)~6(日)
■当日予約歓迎■新潟市東区|ペットとくつろぐ至福な空間、趣味を楽しむ豊かな暮らし|完成見学会【完全予約制】
日程:2025.4.5(土)~6(日) 10:00〜18:00
会場:新潟市東区粟山 -
新発田市|4.5(土)~6(日)
■当日予約歓迎■新発田市|贅沢な時間を生む、広々プライベートテラスとカーテンレスな暮らし|モデルハウス見学会【完全予約制】
日程:2025.4.5(土)~6(日) 10:00〜18:00
会場:新発田市荒町甲 -
長岡市|4.5(土)~6(日)
■当日予約歓迎■長岡市|開放感と快適な動線を追求した住まい|モデルハウス見学会【完全予約制】
日程:2025.4.5(土)~6(日) 10:00〜18:00
会場:長岡市宝地町 -
新潟市西区|4.12(土)~13(日)
新潟市西区|道がつむぐ家|モデルハウス販売会【完全予約制】
日程:2025.4.12(土)~13(日) 10:00〜18:00
会場:新潟市西区坂井 -
長岡市|4.12(土)~13(日)
≪最終見学会≫長岡市愛宕モデルハウス|プライベートテラスとバイクガレージで趣味を楽しむ家【完全予約制】
日程:2025.4.12(土)~13(日) 10:00〜18:00
会場:長岡市愛宕 -
上越市|4.12(土)~13(日)
上越市|中庭をコの字で囲む、パブリックとプライベートを両立する暮らし|モデルハウス見学会【完全予約制】
日程:2025.4.12(土)~13(日) 10:00〜18:00
会場:上越市大和 -
新潟市中央区|4.19(土)~20(日)
新潟市中央区|薄暗い洞窟アプローチから、光差す吹抜けへ導く住まい|モデルハウス見学会【完全予約制】
日程:2025.4.19(土)~20(日) 10:00〜18:00
会場:新潟市中央区美の里 -
燕市|4.19(土)~20(日)
燕市|オークの温もりとグレーの落ち着き、勾配天井で広がる8の字回遊動線の家|完成見学会【完全予約制】
日程:2025.4.19(土)~20(日) 10:00〜18:00
会場:燕市井土巻 -
魚沼市|4.19(土)~20(日)
魚沼市|豪雪地域でも安全・快適なデザイン住宅|完成見学会【完全予約制】
日程:2025.4.19(土)~20(日) 10:00〜18:00
会場:魚沼市井口新田
――住まいづくりを始めたきっかけは何でしたか?
(ご主人)妻が妊娠したことですね。
それまでの賃貸マンションでは手狭になりそうでしたし、生まれる前に動かないと大変そうだと思ったからです。
20代のうちに家を持ちたいという気持ちもありました。
――妊娠、家づくり、と、大きなライフイベントが重なったのですね。どのような気持ちだったのでしょうか?
(奥様)これから子どもにお金がかかる中で、産休育休に入り給料が少なくなりますし、本当に家を建てられるのかな、という不安がありました。
「お金を貯めてからの方がいいのかな」など考えたこともありました。
――ディテールホームのことを知り、どのような印象をお持ちになりましたか?
(ご主人)資料請求をした後もしつこい営業電話はなく、こちらのペースに合わせてくれたように思います。
また、ディテールさんで建てた知人の家を見たことがあり、素敵なお家だなと思っていました。
――他社も検討した中で、ディテールホームに決めた理由は?
(ご主人)営業さんの人柄ですね。最初お会いした時にとても丁寧に会社の特徴を説明してくれたり、要望をきちんと聞いてくれたり。
打ち合わせが楽しかったです。やっぱり大事なのは人だと思いました。
また、地元が好きなので、大手ハウスメーカーではなく地元の会社がいいと思ったのも、ディテールさんに決めた理由のひとつですね。
――土地探しについてお聞かせください。どのようにして探されましたか?
(ご主人)夫婦二人とも実家が東区、職場が中央区にあるので、東区・北区・江南区で探していました。
営業の金子さんにもいくつか紹介してもらいましたが、なかなかピンとくる場所を見つけられなかったんです。
この場所はネットで見つけ、何度も見に来ました。夜の雰囲気も知りたくて、夜来たことも。
それから隣に住んでいる方が持ち主だということを知り、通い詰めているうちにお会いすることが出来ました。
まだ購入前でしたが良くしてもらい、値段交渉にも成功したんですよ。
――間取りについて、どのようなご要望がありましたか?
(ご主人)まず、子どもがのびのび走り回れて、家庭菜園もある広い庭が欲しいと伝えました。
(奥様)遊び場になる畳スペースと、料理中子どもの様子が見えるような配置もお願いしました。
キッチンに立つと、ダイニングと庭、リビング、畳までLDKが見通せるようになっています。
――LDKの配置を考える際、参考にしたものはありますか?
(ご主人)見学に行ったディテールさんの家が、LDKを広く感じるために必要な広さや、キッチンの位置などを考えるのに参考になりました。
見学した家とは違う形ですが、色々考えて、ご提案いただいたこの配置にしました。
――内装のデザインではどんなところをこだわりましたか?
(ご主人)リビングの折り上げ天井と照明ですね。
ディテールさんの実例で4辺に間接照明が入っているのを見つけて、同じようにしたいと思いました。
コストも上がるので2辺にする案も出ましたが、やっぱり妥協はできませんでした。
――外観のデザインではどんなところをこだわりましたか?
(ご主人)軒のある家にこだわりました。
最初いただいた案は軒がない形だったのですが、私たちが参考にした家が軒のある家だったので、つけてもらいました。
軒天は、コーディネートブックに載っていた建材があまりピンとこなかったんです。
黒のガルバリウムに合う濃い色味で、本物の木に近いものをご提案いただきました。
それと、SOLIDOを使ったポーチの壁もこだわったところです。
その後にキッチンの腰壁も同じSOLIDOにする提案をいただきました。
――建築中、印象に残っていることはありますか?
(ご主人)武田さん(現場監督)が、色々なことにすぐに対応してくださったのを覚えています。
相談した後、その日のうちか翌日には、写真に線が引いてあるなどの資料を作って「今こういう段階ですが、次はこのようにします」というように、分かりやすく説明してくれたのがありがたかったですね。
あと、大工さんをはじめ、現場の職人さんたちがみんな優しい方でした。
現場の整理整頓もしっかりされていましたし、近所の方の対応も良かったので、日々安心できました。
――実際住んでみて、住み心地はいかがでしょうか?付けて良かった設備などあればお聞かせください。
(奥様)深型の食洗機とデリシアのガスコンロ。
洗い物って結構時間かかるので、扉を閉じたら勝手に洗ってくれるのは、すごく助かっています。
デリシアはアプリで自動調理ができますし、ノンフライの唐揚げもよくやっています。
揚げ物で大変な油跳ねや後処理をしなくていいので、すごくいいです。
(ご主人)キッチン周りだと、冷蔵庫の位置が気に入っています。
生活感を出したくなかったので、リビング側からは見えない位置に置きました。
通路に近いので取り出しやすいのもいいですね。
(ご主人)あと、個人的にはトイレの自動開閉と自動洗浄。
妻はいらないと言ってたのですが、絶対あった方がいいと思って。
つけて良かったと思っています。
――最後に、お家での過ごし方についてお聞かせください。
(ご主人)リビングでよく子どもの写真を撮っています。
この間も、SOLIDOの壁を背景にして、1歳の誕生日にスマッシュケーキと一緒に撮影しました。
それから、家でよく仕事をしていますね。
書斎でやる時もありますし、リビングでやる時もあります。
集中したい時は書斎、子どもと一緒に仕事をしていたい時はリビング、と使い分けています。